ホーム » イベント » 佐賀県“イタリア型避難所運営”実証実験【応募開始9月1日午前9時より】

EVENT

イベント

佐賀県“イタリア型避難所運営”実証実験【応募開始9月1日午前9時より】

2025年10月に佐賀県内の訓練地において、48時間以内に質の高い避難所の設置を実現するためにSUM化(標準化・ユニット化・機動力化)された T K B(トイレ・キッチン・ベッド)の展開を軸とした「イタリア型避難所運営」の実証実験を実施します。

開催概要

目的

  • 佐賀県で、市町村をまたぐ相互支援のあり方を検証し、九州および全国での相互支援モデルの前例とする
  • 要支援者(高齢者・障害者・ペット同行者等)の対応48時間以内に実現するユニバーサル避難所モデルの検証
  • ハード(TKBの資機材)とソフト(人・組織・運営)を一体化した,SUM基準(標準化・ユニット化・機動力化)の運用および検証

本実験の概要

  • 医療(赤十字・JMAT)、福祉(DWAT)、各種専門職の常駐による支援機能の効果・効率をあげる
  • TKB資機材のユニバーサル化(車椅子対応トイレシャワー・特別食対応キッチンカー・介助を前提としたベッド・ペット同居)により誰もが安心して過ごせる環境の実現
  • 避難行動を促進させるためのペット同行避難、および救助犬による捜索機能の実装

予定日

2025年10月27日(月)から10月31日(金)の平日連続5日間(資機材設置2日間・実証実験2日間・資機材撤去1日)
※雨天決行

場所

避難所想定: 旧佐賀県伊万里市立松浦小学校(校庭・体育館・駐車場利用)
備蓄基地想定: 旧佐賀県唐津市立箞木小学校(駐車場利用)

想定被災シナリオ

線状降水帯が北部九州沿岸に停滞、伊万里川・松浦川流域に記録的降雨により災害発生の危険性が高まる

●参加人数

 避難者役約45名・支援者役約15 名の計約60名(他見学者最大200名)

共催

  •  一般社団法人 避難所・避難生活学会
  •  株式会社シェルターワン

後援

 佐賀県・佐賀県伊万里市・佐賀県唐津市

主な協力機関

  •  一般社団法人佐賀災害支援プラットフォーム・公益社団法人Civic Force・認定NPO法人日本レスキュー協会
  •  県社協・市社協・佐賀大学(仮)・日本赤十字社(仮)・DWAT(仮)・JMAT(仮)
  •  清水建設株式会社・エートス協同組合・ほか

●直前の実施可否判断について

  • 雨天決行です
  • 豪雨・台風・地震などの災害で、主催側が開催不可能と判断した場合は、10/26(日)の夕方17:00までに当ホームページにてイベント中止をお知らせします。

参加者募集について

募集期間9/1~9/30です。人数に到達次第募集終了いたします。


A. 市民ボランティア(10/27・10/28・10/29・10/30・10/31)

A-1: 10/27(月) 積込みボランティア:15名程度 @唐津市うつぼ木小学校
13:00 現地集合→13:00-13:15 班分け→13:15-17:00 作業

作業内容| 段ボールベッド・寝具セットのコンテナへの積込み等

持ち物:作業のしやすい服装と靴。軍手。雨具または傘をご持参ください



A-2: 10/28(火) 荷下ろし・設営ボランティア:30名程度 @伊万里市松浦小学校

13:00 現地集合→13:00-13:15 班分け→13:15-17:00 作業

作業内容: シェルターとテントの組み立て、テーブルと椅子の運搬、段ボールベッド・寝具類の運搬等

持ち物:作業のしやすい服装と靴。軍手。雨具または傘をご持参ください。ヘルメット・電動工具を持っている方はご持参いただくと作業がスムーズになります



A-3: 10/29(水)運営ボランティア:10名程度 @伊万里市松浦小学校
10:00 現地集合→10:00-10:15 班分け→10:15-17:00 作業(適宜昼食・休憩を取って頂く)

作業内容: 掲示物貼り付け・受付・参加者誘導・配膳・非常食配布等

持ち物:作業のしやすい服装と靴。雨具または傘をご持参ください



A-4: 10/30(木)運営ボランティア:6名程度 @伊万里市松浦小学校
10:00 現地集合→10:00-10:15 班分け→10:15-13:00 作業

作業内容: 受付・参加者誘導・配膳

持ち物:作業のしやすい服装と靴。雨具または傘をご持参ください



A-5: 10/31(金)撤去・片付けボランティア:30名程度 @伊万里市松浦小学校
9:00 現地集合→9:00-9:15 班分け→9:15-12:00 作業

作業内容: シェルターとテントの解体、テーブルと椅子の運搬と積込み、段ボールベッド・寝具類の運搬と積込み

持ち物: 作業のしやすい服装と靴。軍手。雨具または傘をご持参ください。


B. 見学・体験(10/30 昼食付)

10/30(木)避難所見学者・体験者(昼1食付き):40名程度 @伊万里市松浦小学校

9:00 現地集合→9:00-12:00 避難所見学・ワークショップ・講義・デモンストレーション参加
→12:00-13:00 昼食→13:00-15:00 自由見学・アンケート協力

持ち物:足元が悪い場合に備えて汚れてもいい靴でお越しください。雨具または傘をご持参ください。


C. 自治体職員及び職能スタッフ等 宿泊参加(10/29–10/30 1泊2日)

  • 募集人数:60名
  • 場所:佐賀県 旧伊万里市松浦小学校(佐賀県伊万里市松浦町桃川4430-2)
  • 日程:10/29(水)~10/30(木)の1泊2日
  • 費用:食券代2,000円(領収書発行可)
  • 持ち物:雨具または傘をご持参ください。バスタオル・寝巻・手ぬぐい・ドライヤー・歯ブラシ・歯磨き粉等は用意していませんので必要に応じてご持参ください。
  • 食事:10/29(水)昼食・夕食 10/30(木)朝食・夕食 の計4食(アレルギー表示します)
  • 集合時間:10/29(水)11:30
  • 解散時間:10/30(木)16:00
  • 駐車場:小学校敷地内もしくは外部駐車場(徒歩10分)に用意
  • その他:必ずアンケートを提出頂きます

よくある質問

駐車場はありますか?

→ はい、箞木小学校(備蓄基地)、松浦小学校(避難所)どちらも駐車場はございます。但し、松浦小学校は校内駐車場だけでは足りないため、外部の2箇所の駐車場(歩いて10分または20分)のご利用となります。


団体での申込みはできますか?

→ 申し訳ございません。団体での受付は行っていないため、各自お申し込みください。


ボランティアは複数日申込みできますか?

→ はい、可能です。


申し込み後にキャンセルはできますか?

→ はい、可能です。前日までに担当者までご連絡ください。担当者の連絡先は申込み時のメールに記載されています。

申込みはこちら
募集期間:2025/09/01 09:00:00 ~ 2025/09/30 23:59:59

お問い合わせ

CONTACT

ShelterOne に関するご質問・ご相談は、
お問い合わせフォームからお問い合わせください。